サボテンの花
私が子供のときから静岡県西部の町の家にあり、咲いたのを見たこともないまま40年以上の時がたち、驚いたことに横浜で02年に一つ、04年に一つ咲いたサボテンですが、今朝は何と六つも花をつけました。
横浜が砂漠化している証拠でしょうか(冗談ですよ)。
温暖化の影響はあるかもしれません。
このサボテンは何度も処分しようと思いました。
でも母がわざわざ横浜に持ってきたものですので、母の死後もそのままにしておきました。
02年1月に母が亡くなり、その年6月に初めて咲きましたので、母の霊がサボテンの花となって現れたかと思ったほどでした。
死者の霊を信じない私ですが、そう感じたほど、最初の花を見たとき感動しました。
温暖化は問題ですが、こうして咲くサボテンの花は本当に美しいですね。
大事にしていたのにこの花を見ることなく亡くなった母が不憫です。
| 固定リンク
« ドクダミ水 | トップページ | 神は犠牲を喜ばない »
コメント