「理解できない」
横浜の金沢動物園 動物はバーラルといい、ウシ科です。中国のスーチョワン、シェンシーなどの山岳地帯に分布しているそうです。岩から岩へ飛び移り、鹿のように非常に身軽です。
自分の言動に対する批判に対して「理解できない」と言って片付けることがあります。
経験知識が乏しいから理解できないのかもしれません。
現実や事実を知りたくないという気持ちが働いているかもしれません。
または自分は正しいという思いを必死に守っているのかもしれません。
実は理解できるのだが、「理解できる」と言うと、それならなぜそのようなことを言ったりやったりするのかと突っ込まれるので、わざと「理解できない」と言っているのかもしれません。
人はよく自分中心で言ったり行なったりしますから、真実を言えないことがあるでしょう。
いずれにしてもこのような言い方をされていると、批判者は最後は相手を無視するようになってしまいます。
「理解できない」なら理解できるまで待つ心の大きさが必要です。
心が小さいと批判者まで否定してしまうことが多いと思います。
| 固定リンク
コメント