« 経営が苦しいのは自分だけではない | トップページ | 金持ちのお金を貧乏人に回す仕組が必要 »

2008.02.04

除雪

A100

昨日横浜は一日中雪が降り、10cmぐらい積もりました。
交通量の多い道路では自動車が走るだけで雪が消えますが、住宅街のように少ない道路では消えません。
反対に、たまに通った自動車のタイヤで雪が圧縮され氷になり、舗装面にへばりつきます。
こうなると除雪が大変になります。

そこで昨日は家の前の道路の除雪をお昼前に開始しました。
雪が非常に重く、結構力が要りました。
しかし氷っている状態ではないので作業は簡単でした。
近所の人々も出てきて除雪を行いました。
その結果、家の前の道路は十字路から十字路まできれいに除雪ができました。

今朝になって町を観察しますと、除雪ができている道路とできていない道路が対照的にあることがわかりました。
除雪できていない道路は誰も除雪をやり始めなかったのだと思います。
誰かが始めれば近所の人も始めます。

今朝は雪が残っている道路が凍結して非常に歩きにくい状態でした。
通勤通学の人のために、朝、氷のようになった雪をスコップでガツンガツンと音をたてながら割ったり路面からはがしたりして除雪している人がいました。
感心しましたが、昨日決心してやっておけば今朝は楽ができたのにと思いました。

|

« 経営が苦しいのは自分だけではない | トップページ | 金持ちのお金を貧乏人に回す仕組が必要 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 除雪:

« 経営が苦しいのは自分だけではない | トップページ | 金持ちのお金を貧乏人に回す仕組が必要 »