« 津波で行方不明1万人以上の南三陸町 | トップページ | 危険なものを安全と言い張る行為は危険 »

2011.03.16

原発の安全性または危険性に関する信頼できる情報がほしい

福島第一原発、福島第二原発は、炉心冷却が不調で、一部炉心溶融が起こっているようです。
すでに3か所で爆発が起こったようです。。
一段と放射性物質の漏洩が増え、周辺環境は生命に危険な状態になっているそうです。

一番心配なことは放射能が強くて作業できなくなり原子炉が放置されることです。
放置されると炉心溶融が起こるそうです。
炉心溶融が起こると何が起こるでしょうか。
核爆発は起こらないそうですが、水素爆発、水蒸気爆発などの爆発が起こって放射性物質が大量に大気に飛散するのではないでしょうか。

人々は20km以上離れたところに避難し外に出ないように政府から指示されていますがそれで安全でしょうか。
用心のためもっと遠くへ逃げた方がいいのではないでしょうか。

枝野幸男内閣官房長官が説明したり指示したりしていますが、彼は原発について知識があるように思えません。
彼の説明を聞いても意味がよくわかりません。
事故に対処しているリーダーと行動を共にしている原発専門家の広報担当が真実を人々にわかりやすく説明してほしいと思います。
東京電力は一生懸命対処していると思いますが、説明がないとしっかり対処できていないのではないかと不安になります。

政府は人々に冷静に行動してほしいと言いますが、冷静に行動していたら実は放射能を浴びていたということになってはいけません。

|

« 津波で行方不明1万人以上の南三陸町 | トップページ | 危険なものを安全と言い張る行為は危険 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原発の安全性または危険性に関する信頼できる情報がほしい:

« 津波で行方不明1万人以上の南三陸町 | トップページ | 危険なものを安全と言い張る行為は危険 »