中国との経済交流がむずかしくなってきた
何とか中国とは友好関係を続けてきたのですが、近年の中国の行動は理解に苦しみます。隣国に対する配慮を欠いています。自分の考えだけでやりたいことをやっています。その結果、日本の人々の不快感は高まる一方です。
尖閣諸島は中国の固有の領土だと勝手に主張して海警船を出し、周辺海域で漁をする日本漁船を追い出そうとする行動は無法そのものです。南シナ海でも中国は周辺国を無視してシナと名がついているから中国の海と言わんばかりの無法ぶりです。貪欲な海洋利権追求です。中国が海洋隣国と戦争する恐れは大きくなっています。
海洋隣国は弱小ですからアメリカとの同盟を強化して対抗します。アメリカ対中国の対決は鮮明になりました。
中国共産党は、政治に自信がないため、党失権を防ぐためどうしても軍・警察を使って国民を管理します。同じ考えで海洋隣国にも望みます。
21世紀最大の問題は中国の無法になると思います。
先日のG20外相会議の結果、中国は自由民主主義国との協調を捨て、ロシアとの同盟強化の方針を明確にしました。自由民主主義国とは対決する決心を固めたと思います。
戦争になる恐れが大きいのですが、中国軍を中国の国境の中に閉じ込めておく方策を考えることが最善です。ロシアのウクライナ戦争のように侵攻されてしまうと、防衛が防衛戦争になり、戦争が長引き、戦場が広くなり、戦場地獄は悲惨です。
| 固定リンク
コメント